
Location 1-21-25 Kirihara,Nagano-city,nagano, Zip 3810045 JAPAN
Telephone +81-026-241-0936 Facsimile +81-026-241-1015 E-mail info@bbseki.com
OPEN AM 8:30 CLOSD PM 7:00 (Sturday/Sunday OPEN AM 8:00 CLOSD PM 7:00)

こちらからどうぞ!あおいくま細腕繁盛記!Plus!
キャッシュレス消費者還元制度に登録しています。
各種クレジットカード、電子マネー、QR決済に対応しています。
消費税率の改訂にともない、
料金の表示法を 「 本体価格 + 消費税 」 とさせていただいております。
消費税10%は別途レジにてお預かりしております。
よろしくお願い致します。



2012年10月04日
長野新幹線開業15周年記念入場券
開業15周年の記念入場券が発売されました!

発売当日に買うことがで来ましたが、それでも300番台。
一人5セットだそうですが、売れ行きはいいみたいですね!

このE2系も、いつまで見られるんでしょうね。
次はラッピング車を狙いに行ってきます!w

発売当日に買うことがで来ましたが、それでも300番台。
一人5セットだそうですが、売れ行きはいいみたいですね!

このE2系も、いつまで見られるんでしょうね。
次はラッピング車を狙いに行ってきます!w
さよなら。189系、N102
祝・北海道新幹線開業!
【長電】鯨4連団臨、運行!
特殊切手「鉄道シリーズ 第2集」絵入りハト印、初日記念押印
長野までの入線はまだあるのでしょうか?583系・団臨を
ブルートレイン信州を出庫だけ・・・。
祝・北海道新幹線開業!
【長電】鯨4連団臨、運行!
特殊切手「鉄道シリーズ 第2集」絵入りハト印、初日記念押印
長野までの入線はまだあるのでしょうか?583系・団臨を
ブルートレイン信州を出庫だけ・・・。
Posted by yas at 18:41│Comments(2)
│【鉄分たっぷり・・・。】
この記事へのコメント
あさま の歴史にも客車準急の「あさま」はさすがに載らないんですね、当然と言えば当然でしょうが ホホホ
Posted by DT33
at 2012年10月05日 11:35

>DT33さん、
さすがに、そこまでは私もわかりません~!(^^;;
特急色の183をEF63の重連が引いて碓井を越えていたのは修業時代の懐かしい思い出です。
エアサス抜いちゃうから、あの区間だけはガガン、ガガン!って感じでしたよね。
E7も楽しみって言えば楽しみです!
さすがに、そこまでは私もわかりません~!(^^;;
特急色の183をEF63の重連が引いて碓井を越えていたのは修業時代の懐かしい思い出です。
エアサス抜いちゃうから、あの区間だけはガガン、ガガン!って感じでしたよね。
E7も楽しみって言えば楽しみです!
Posted by yas
at 2012年10月06日 23:58
