Mail to
携帯でも見てみる。
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

とりあえず読んでみる。
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

Location 1-21-25 Kirihara,Nagano-city,nagano, Zip 3810045 JAPAN
Telephone +81-026-241-0936 Facsimile +81-026-241-1015 E-mail info@bbseki.com
OPEN AM 8:30 CLOSD PM 7:00 (Sturday/Sunday OPEN AM 8:00 CLOSD PM 7:00)
ブログ引っ越しました!
こちらからどうぞ!あおいくま細腕繁盛記!Plus!

キャッシュレス消費者還元制度に登録しています。

各種クレジットカード、電子マネー、QR決済に対応しています。

消費税率の改訂にともない、
料金の表示法を 「 本体価格 + 消費税 」 とさせていただいております。
消費税10%は別途レジにてお預かりしております。
よろしくお願い致します。
 フリースポット、サービス提供中です。お気軽にお使いください。
店内は全面禁煙です。長野県の推進する、「空気のおいしいお店」に認定・登録されました


2020年02月16日

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!
【オリンピック後のモーグルコースを里谷多英コースとする記念の除幕式】

長野オリンピックのモーグル会場となった飯縄スキー場が今日をもって閉鎖になりました。

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!
【当時の塚田市長と】

里谷多英が金メダルを取ったコースです。

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!
【直筆のコース名】

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!

小学校の頃のスキー教室や、むすめが小さかった頃はそりに。
大きくなってからもスキーのレッスンにと、市内から20分という立地の良さもあってよく通いました。

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!

思い入れのあるスキー場がなくなりました。

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!
【モーグルで金メダルを取った時の新聞紙面を飾った写真は大きなパネルで我が家のお宝に】

小さかった頃はかなりたっぷり雪があったイメージでしたが、この頃は雪も少なくなってきていたのと、南向き斜面のために午後になるとどんどんと雪が解けてしまってコンディションは悪くなっていましたね・・・。

今後は、リフトや造作を撤去して、植林をし、元の国立公園に戻すそうです・・・。

さようなら。飯縄スキー場。いままでありがとう!
【オリンピック選手村の理髪室ボランティアに行っていたときに里谷多英ちゃんと遭遇】

55年の営業に幕を下ろしたスキー場。
長きにわたって思い出をたくさんありがとうございました。

#飯縄スキー場 #長野オリンピック #里谷多英 #スキー

  • LINEで送る

同じカテゴリー(【今日の出来事】)の記事画像
【大切なお知らせ】ブログのお引越しをしました!
おはようございます。本日は組合会議のためPM6時にて閉店させていただきます。
おはようございます。一転真冬に逆戻り…。
おはようございます。本日は都合によりPM6時にて完全閉店とさせていただきます。
おはようございます。今日はオリンピック聖火が松島基地に到着します!って投稿するはずでした…。(^_^)
今日は公立高校の合格発表。みなさんおめでとう!
同じカテゴリー(【今日の出来事】)の記事
 【大切なお知らせ】ブログのお引越しをしました! (2020-03-30 22:21)
 おはようございます。今日も元気に営業中です! (2020-03-28 08:02)
 おはようございます。本日は組合会議のためPM6時にて閉店させていただきます。 (2020-03-25 11:07)
 RFロスの皆さん。明日発売です!w 隔週刊 エアファイターコレクション (2020-03-24 16:44)
 おはようございます。一転真冬に逆戻り…。 (2020-03-24 09:54)
 おはようございます。本日は都合によりPM6時にて完全閉店とさせていただきます。 (2020-03-22 08:23)

この記事へのコメント
SAJ1級は飯綱で取得したのでとても寂しいです
現在も所属は飯綱ですが、来季はどうなるのか
戸隠分校が本校になるのでしょうね
Posted by DT33DT33 at 2020年02月17日 05:12
戸隠はまだまだ人気ですし、雪も多そうですので続きそうですね。
私も小学校の頃のスキー教室で思い出がたくさんありますので、ちょっと寂しいですね。
Posted by yasyas at 2020年02月24日 13:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。